ぬか漬け

「腸活って何から始めたらいいのの?」私がオススメするのは“ぬか”のチカラ

2025-03-23

※アフィリエイト広告を利用しています

ぬかをかき混ぜる画像

最近、便秘気味かも。肌の調子もなんだか気になるし。腸活って何から始めたらいいの?誰か教えてくれないかな。調べようと思ったけど今日も忙しくて後回しにしてしまった。。この記事を読んでいるあなたは、そんな悩みを抱えているかもしれません。

お仕事の日は、自分の時間をお仕事と生活に費やすことになるので、悩みを抱えてもどう解決したら良いかわからず時間が過ぎてしまうんですよね。それ、私も同じ経験をしたことがあるので、よくわかります。

先に結論をお伝えします。腸活が気になっているけど毎日忙しくてどう始めたらいいかわらかない。そんなあなたには「ぬか美人」をオススメします。

IT技術を生業とし、発酵プロフェッショナルとして認定されている私がこのように断言するのは明確な理由があるからです。以降で詳しく解説します。

結論:初心者が腸活を始めるなら「かんたん ぬか美人」が最適

サムズアップの画像

「かんたん ぬか美人」は、国産の米ぬかを熟成させてぬか床にし、乾燥させて粉末状にした商品です。粉末を水で戻して野菜を漬けるだけで、ぬか漬けが出来てしまいます。

どうして、ぬか漬けなのか?

なぜなら「ぬか」には酵素やビタミンB群が含まれているから。酵素は食物の消化を促進するので栄養を効率的に吸収できるし、ビタミンB1は炭水化物を燃えやすい状態に変換してくれます。だから、ぬか漬けって体に良いんです。

ところで、「ぬか漬け」って、日本の食卓ではおなじみの存在ですよね。でも、いざ自宅で作ろうとすると、ぬか床の手入れが手間なんです。水分調整に温度管理、そして毎日かき混ぜる手間のことも考えると、忙しい私達にはハードル高すぎなんですよね。

オススメする理由:かき混ぜの手間が不要だから

そんな中、ドリップコーヒー通販で有名な企業「ブルックス」が、ぬかの栄養を手軽に取り入れられるように工夫を凝らしてくれた商品が「かんたん ぬか美人」です。ぬか床を乾燥&粉末化してくれているので、毎日の生活に取り入れやすい形で販売しています。以下のバナー広告からお試しセットのページにアクセスすることが出来ますので、ご利用ください。

公式サイトはこちら

公式サイトへのアクセスについて、ご案内いたします。

  • 下のバナーをタッチすると「かんたん ぬか美人」のお試しセットの公式ページにアクセスできます。
  • バナーをタッチしても公式ページが表示されるだけです。
  • 間違えてタッチしたとしても、戻るボタン等で戻れるのでご安心ください。
  • 初めて注文する場合には、新規会員登録をしてからご注文ください。

私が実際に購入した様子については、本記事後半で紹介しています。

「かんたん ぬか美人」ってどんな商品?

クエスチョンの画像

ここまで読んだあなたは、ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」とは、ぬか漬けの手間を解決し、ぬか漬けのメリットを得られる商品であることを理解した状態です。

ところで、ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」とは、具体的にどのような商品なのでしょうか。ここでは、ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」について解説します。

国産の米ぬかを使用

ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」の素材に関する特徴は、以下のとおりです。

  • 国産の米ぬか・米麹を使用
  • 昆布粉や唐辛子粉、食塩などの調味料を使用

国産の米ぬかに米麹を使用しているということは、米麹の酵素パワーも期待できます。米麹の酵素には、炭水化物・タンパク質・脂肪を分解する酵素(アミラーゼ・プロテアーゼ・リパーゼ)など、体に嬉しい酵素が多数含まれています。

昆布粉を使用しているということは、うま味成分を期待できるでしょう。食塩も含まれているということは、五味の「うま味」と「塩味」が揃っているということです。

使い方が簡単

ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」の使い方に関する特徴は、以下のとおりです。

  • 粉末を水で戻して漬けるだけ
  • 漬け終わったら捨てるだけ

ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」は、ぬか床を乾燥させて粉末の状態で販売されています。商品を手に入れたあなたがすることは、粉末に水を足してカットした野菜を漬けるだけ。90分後には、ぬか漬けが完成しています。

ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」は、使い切りタイプの商品です。食べたいときに漬けて、漬け終わったら捨てるだけ。かき混ぜの手間は不要です。

ぬか漬けで変わった私の腸活

クリームパスタの画像

ここまで読んだあなたは、ブルックスの商品「かんたん ぬか美人」について、相当理解が深まった状態です。どうして、こんなに長文で解説してるの?あなたは、そんな疑問を感じているかも知れません。

実は、明確な理由があるんです。私の場合、ぬか漬けを始めてから食に対する価値観が変わったんです。そんな私の体験談を少しだけ紹介しておきます。ちなみに上の画像は、とある週末に自炊した豆乳パスタです。味の決めては玉ねぎ麹でした。

食生活が変わった

ナスをぬか漬けする画像

二十代、三十代の頃の私は、自炊をすることもなくコンビニの弁当やインスタント食品で食事を済ませていました。ぬか漬けを食べるなら米が欲しくなります。米を食べるなら味噌汁も欲しくなります。私の食生活は少しずつ変化していきました。

ぬか漬けを纏めて漬けると、朝だけでは食べきれないことに気づきます。昼食のお弁当にぬか漬けを持っていくようになりました。相手の状況によって仕事の内容は変わるけど、自分で漬けたぬか漬けの味は変わらないことに気づきました。

ぬか漬けは、私の食生活において欠かせない存在となりました。ちなみに上の画像は、ナスのぬか漬けを漬け始めるところです。冷蔵庫で管理出来るぬか床に仕込もうとしている一枚です。

野菜に興味を持つようになった

二十日大根の画像

キュウリのぬか漬けで味を覚えた私は、別の野菜にも興味を持つようになりました。近所のスーパーに出かけてみると、ナス・大根・人参・セロリといった野菜が並べられています。

腸活を始める前の私は、それらについて興味を持てなかったけど、今では野菜を見る度に、ぬか漬けにしたときの味を想像するようになりました。ちなみに上の画像は、自宅(賃貸)で栽培した二十日大根を収穫した一枚です。この後、ぬか漬けにして頂きました。

ぬか漬け以外の腸活も始めた

自家製味噌の画像

ぬか漬けが自分の生活に馴染んできた私は、別の腸活にも手を出し始めていました。ヨーグルトメーカーを購入し、牛乳からヨーグルトをつくってみたり、米麹から麹甘酒をつくってみたり。

最初は「腸活どうやって始めたらいいの?」と右も左もわからない状態でしたが、今では自分でで作ったぬか漬けや味噌を職場のお弁当に持っていくてるくらいにまでなりました。ちなみに上の画像は、自宅で一年かけて仕込んだ味噌です。うま味も香りも格別でした。

関連情報

ここまで読んで頂き、本当にありがとうございます。関連情報についても紹介しておきます。

ブルックスについて

1968年に創業された会社です。本社所在地は横浜市で、事業内容はコーヒーや茶類を中心とした飲料、健康商材の通信販売事業です。コーヒー通販サイトも運営されています。とても有名な商品を多数販売されておられますので、あなたも一度はどこかでことがあるかもしれません。以下は、公式サイトのURLです。

https://www.brooks.jp/

筆者のぬか漬けライフについて

私のぬか漬けライフについては別の記事にて紹介しています。代表作として、私のぬか漬けライフはここから始まった言っても過言ではない記事のリンクを紹介しておきます。興味があったらご覧頂けると嬉しいです。

まとめ:「かんたん ぬか美人」は腸活の第一歩におすすめ!

最後にまとめです。

  • 「かんたん ぬか美人」なら手間無くぬか漬けを始められる
  • 「ぬか」には酵素やビタミンB群が含まれていて体に良い
  • 「ぬか」初心者なら「かんたん ぬか美人」のお試しセットがおすすめ

「ぬか漬けの経験が無い」そんなあなたにこそ「かんたん ぬか美人」のお試しセットをオススメします。実際に試してみて、初めてわかることが多々ありますし、あなたの素敵な腸活ライフを応援しています。以下のバナー広告からお試しセットのページにアクセスすることが出来ますので、ご利用ください。

公式サイトはこちら

公式サイトへのアクセスについて、ご案内いたします。

  • 下のバナーをタッチすると「かんたん ぬか美人」のお試しセットの公式ページにアクセスできます。
  • バナーをタッチしても公式ページが表示されるだけです。
  • 間違えてタッチしたとしても、戻るボタン等で戻れるのでご安心ください。
  • 初めて注文する場合には、新規会員登録をしてからご注文ください。

この記事を呼んで「いいね」と感じたら、メルマガも購読してみてください。ブログに書ききれなかった情報や新着記事のポスト通知をメルマガで配信しています。
購読してみて「自分には合わない」と感じたら、いつでも解除できます。気軽にご利用下さい。

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    オタケ

    発酵食品の人。発酵食品の魅力や取り入れ方を提案し、読者の食生活向上に貢献することを目指して活動中。普段はIT企業に勤めるエンジニア。Amazonのアソシエイトとして、運営サイト(発酵スマイル)は適格販売により収入を得ています。

    -ぬか漬け
    -

    メルマガ購読はこちら

    いつでも解除できます。

    We won't send you spam. Unsubscribe at any time.
    S